今週はふーどの平飼いたまごが追加登録できる
ということで、最近何度か書いている平飼いたまごが今週追加登録できます。
もし、このブログを見て興味を持たれた方は登録のチャンスですので是非。
なんで平飼いたまごなのか、っていうと、あんまりパルシステムも強くPRしていませんが、つまりですね、普通の卵は全て工場で作られている訳なんですよ。ニワトリ工場。
日の光なんて全く当たらない、横に長い柵があって、卵を産み落としたら自動的に回収できるようなコンベア付きの檻に入れられたニワトリが並んでいる訳なんですね。
そこで、一生一歩も動けないような場所で卵を産むためだけに活かされている、マトリックスの人間農場みたいなそんなところで卵が生産されているわけです。
パルシステムの普通の卵も餌こそ非遺伝子組み換えだとしても、そういうところで(言葉通り)生産されているわけですよ(しらないけど、多分。違ってたらすいません)。
平飼いたまごは、まあ、極論を言えば卵を産むためだけに生かされているのかもしれませんが、まあ、我々が普通に思い浮かべられるような普通の飼育小屋で生きているわけですね。少なくともニワトリ工場じゃないわけですよ。
平飼いたまごは6個で280円、1個あたり約46円です。
ところで、パルの普通の卵(白玉)は10個で208円、一個あたり20円です。
まあ、値段的には一個あたり約2倍以上あるわけですが、でもたった26円の差だと思うんですよね。
一週間毎日食べても182円の差ですよ。
ペットボトルのお茶1本と同じお金で、得られるものは大きいと思うんですが、どうでしょうか。
↓1日1ポチッとをお願いします!励みになります!
| 固定リンク
「パルシステム」カテゴリの記事
- 「ゴーヤのわたとり」専用スプーン・・・(2011.05.01)
- 葉付きしょうが(2010.07.30)
- 今年も梅干しを3kg仕込んだ(2010.06.22)
- 妹がパルシステムに加入するらしい(2010.06.12)
- 小松菜のサラダ(2010.06.08)
コメント