里芋が美味しい
最近気がついたんだけど、里芋が美味しい。今までは豚汁を作るときくらいにしか使ってこなかったけど、最近では毎週購入している。
どういう風に食べているかというと、煮込んでいるだけ。
★里芋の煮物
・里芋を湯むきします。泥を洗って、お湯に3分くらい茹でる。
・そうすると、皮が剥きやすくなるので、水に入れながら剥く。薄く。手で剥くくらいのつもりで。包丁使ってもいいけど。
・小さな鍋を用意して、里芋がひたひたに沈むくらいのだし汁を用意する。だいたい400〜600mlくらいか。
・醤油を25mlくらい入れる。
・味醂を50mlくらい入れる。
・里芋を入れて弱火で40分以上煮込む
・残ったらそのまま保存して次の日に食べるともっと美味しい
↓くらいの量なら一人でもペロリと食べられてしまいます。最近はコレが一番美味しい。
煮汁は余るので、大根の煮物とかに2次利用するといいと思います。
★大根の煮物
・大根の皮を剥く
・大根を好きな幅に切ります
・隠し包丁を入れます
・米のとぎ汁か小麦粉を少量入れた水で少し柔らかくなるまで大根を煮込みます
・上記里芋の煮汁を入れて、十分に柔らかくなるまで煮込みます
↓1日1ポチッとをお願いします!励みになります!
| 固定リンク
「レシピ」カテゴリの記事
- キュウリと鶏ムネ肉の和え物(2010.01.26)
- 鯖に味噌を乗せると美味しい(2009.08.29)
- 空心菜と鶏モモ肉の炒め物(2009.08.13)
- 冷凍バナナジュースが美味しいということに今日気がついた(2009.08.05)
- ハンバーグにトマトをオーブンでく(2009.07.25)
コメント
煮物
お弁当にも入れられし 経済的ですよね
私煮物が 味がしみなくて 悩みました
水VS 野菜 みたいになって 嫌でした
料理は分量ですね 勉強になりました
シェイシェイ
投稿: 泰子 | 2008.10.18 18:02
> 泰子さん
分量も大切ですが、一晩寝かせると味がしみこんでいい感じです。
投稿: なおゆき | 2008.10.20 23:41
煮物が上手くなること と 魚をさばける 例えば三枚おろしとか それが目標です 脱姫宣言!
美味しい て 早く言わせたい!
投稿: 泰子 | 2008.10.21 23:45
はじめまして。
里芋のレシピを探してさまよっていたらこちらの記事を発見しました(*^-^)
自分も以前は豚汁用で里芋を使用していましたが、他の煮物のみならず、炒め物にチャレンジしてみたところ、非常に美味でした。
是非お試しアレ。
炒め物レシピ記事を書いたので、トラックバックさせていただきました(o^-^o)
投稿: tox61s | 2008.11.03 23:40
> tox61sさん
なんと、里芋の炒め物ですか。その発想はありませんでした。試してみたいと思います。ありがとうございます!
投稿: なおゆき | 2008.11.05 22:29