ウリィ銀行という韓国系銀行のホームページのIE以外お断りが激しい
この前道を歩いているときに「ウリィ銀行」ってのを見かけて、へぇ、そんな変わった名前の銀行があるのねと思った。
で、ちょっとWebサイトでも見てみるかと思ってアクセスしたら、、
Microsoft Internet Explorer is available
っていうアラートとともに、画面が真っ白に。
他にもIE以外お断りのページというのはよく見かけるけど、今まで見た中で一番お断りっぷりが激しいなと思った。。
しかし、 MS IE is availableって。。
そして、javascript alert & 画面真っ白って、どうやってるんだろうって思ったら
function onLoadMain() {
if(typeof(navigator.appName)=='undefined' || navigator.userAgent.indexOf("MSIE")<0) {
top.wgmain.location.href='about:blank';
alert('Microsoft Internet Explorer is available');
return;
}
}
window.onload = onLoadMain;
ってなってた。
IE以外はabout:blankか。。
韓国ではMS勢力が強いとは聞いたことがあったけど、ここまでとは。
そのほかにも、オンラインバンキングにログインしようとするといきなり「保安プログラムをダウンロード&インストール」しようとするし、色々文化が違うなと思った。
↓1日1ポチッとをお願いします!励みになります!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- WiMaxに申し込んだ。(2011.09.28)
- 俺、Lionにアップデートできない。(2011.07.28)
- 「タッチ」が便利で「マウス」が不要って考えがまったくわからん(2011.06.08)
- むしろ、iPhoneのためのSMS相互接続だろ。。(2011.06.07)
- 調整さんで「○」の人数を表示するJavascript::Bookmarket(2010.12.01)
コメント