#1 お金を貯める生活習慣 〜あるから使うんじゃない、必要だから使うんだ
「お金があるから使ってしまう」というのは一番お金が貯まらない意識の持ち方だ。
お金を貯める一番の近道が、あるから使うという意識から「必要だから使う」という意識に持っていくことだと思う。
一番わかりやすいのがこんな質問。
「100万円手に入ったらどうする!?」
「あるから使う」っていうひとはこう答える。
「旅行に行く!」
「洋服を買う!」
「みんなでパーティーだ!おごるぜ!」
こういう風な発想をしていると、お金は貯まらない。
これは考えてみれば当たり前で、あれば使うんだから貯まるわけがないのだ。
必要なときに必要なだけ使う、考えてみれば当たり前のことだけれども、案外実践するのは難しい。
こういうスタンスで物事を考えるとさっきの質問の答えも自ずと思い浮かぶ。
「100万円手に入ったらどうする?」
「へ?別にどうもしないよ?」
もう少し身近なたとえだと、ボーナスとか給料日がそれだ。
別に給料をもらえたからといって、ボーナスがもらえたからと行って、急にお金を使う必要性なんて一ミリもない。一ミリもないのに、まるでお金をもらったら使わないといけないという発想が、お金が貯まらないスパイラルに陥ってしまう。
給料日だろうがボーナスの日だろうがいつもと同じ生活をただただしていけばいいだけの話。
「あるから使うじゃない、必要だから使うんだ」この発想と行動方針の徹底がお金を貯める第一歩だと思う。
↓1日1ポチッとをお願いします!励みになります!
| 固定リンク
「お金」カテゴリの記事
- ポイントサイトのクレジットカード案件過去の還元実績まとめ(2017.02.19)
- #5 お金を貯める生活習慣 〜7200万円くらい欲しい(2008.09.11)
- #4 お金を貯める生活習慣 〜趣味を考える(2008.02.01)
- #3 お金を貯める生活習慣 〜酒とタバコを今すぐ完全にやめる(2006.12.01)
- #2 お金を貯める生活習慣 〜貯金の目標額を決めているうちはお金は貯まらない(2006.12.01)
コメント