ドラゴンクエストソードはソードシューティングゲームだ
ドラゴンクエストソードは最高に面白いゲームだ。
でも、ドラゴンクエストソードの評判が凄く悪い。もう、Amazonのレビューなんて9割方批判だ。
ザ・批判の嵐
しかも、Amazonの値段が暴落している。新品で2,720は安すぎだろ!
で、僕も面白くないと思っていたんですよ、評判を聞いて。しかし、プレイしてみてその印象は間違いだったことに気がつきました。
でも、これはスクエアエニックスも悪いと思うよ。だって、RPGというジャンルで発売しているんだもん。
少しプレイしてみればわかるとおり、このソフトはRPGじゃない。RPGの雰囲気を醸し出している余地もない。微塵もない。全くRPGじゃない。
じゃあ、なにか。
シューティングゲームです。
これに気がついてからはとても面白くなった。
どうシューティングゲームなのか。
スペースチャンネル5はリズム&ダンスシューティングゲームだ。
メタルスラッグはアクションシューティングゲームだ。
ハウスオブザデッドはガンシューティングゲームだ。
そういうわけで、
ドラゴンクエストソードはソードシューティングゲームなんだよ。
つまり何が言いたいかというと、一言で言うと、スコア稼ぎゲームなんだよね、ドラクエソードは。
いかに効率よく、確実に剣(Wiiリモコン)を振って敵を倒すかがポイント。
そういう視点で見るとちゃんと考えられていて、ただ単に振るだけじゃ敵が(効率的に)倒せないようにできている。
敵が斜めに出ていたり、画面の横に出てきたり、色々するわけだ。でまさにシューティングゲームっぽいんだけど、ロックオンして振ったり、ボムを使ったりするわけだ。
で、命中率とか回避率とかコンボ数とかがスコアでは非常に重要になってきて、剣(Wiiリモコン)を一振りするのにも慎重になってくる。
例えばバブルスライムとかは縦に切らないと避けられちゃうんだよね。だから、間違って横に切っちゃうとコンボが切れちゃう。命中率も落ちちゃう。
そうやって敵の特性や並び順を計算して確実にコンボを決めていく快感!!これがたまらない。しかもWiiリモコンを振ることでそれが実現できるわけだ!!まさにWiiならではのゲーム!
でもね、やっぱり、ドラクエっていうタイトルで発売されているとユーザーは上記のようなおもしろさを求めていなくて、いわゆるRPGを求めているんだと思う。だから
・つまらない
・リモコンなんて振り回すのばかばかしい
・すぐクリアしちゃう
・つーか糞ゲー
っていう評価になってしまう。
でもね、世界中の誰もがスペースチャンネル5が1時間でクリアできちゃうから糞ゲー、なんてコメントしないわけですよ。斑鳩が30分でクリアできちゃうから糞ゲーとかコメントしないわけですよ。
で、スクエニもなー、パッケージに「体感型アクションRPG」って書いちゃっているからなー。そりゃユーザーも怒るよなー。
で、です。これが6000円もするソフトなら僕は確かにオススメはできないかもしれません。でもね、Amazonで2,720円というのは間違いなく買いだと思います。2,720円分は楽しめるって。
あと、どちらかというとゲーマー向けのソフトだと思います。でも、まあ、みんな楽しめると思うけどなぁ。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- ゼルダをプレイ中。(2011.11.29)
- ゼルダの伝説時のオカリナ3DS版を買った(2011.06.17)
- ということで、Wiiスポーツ Resortを注文した。(2009.06.06)
- あー、久しぶりにWiiが楽しそう(2009.06.06)
- wiiのゴールデンハンドルが届いた。(2009.03.22)
コメント