カテゴリー「トリノ五輪」の2件の記事

2006.02.25

フィギュアスケート良いね

正直な話、スポーツ観戦とかあんまり好きじゃないって言うかどうでもいいし、オリンピックもどうでもいいし、フィギュアスケートとかなんてもっとどうでもいいとかと思っていたりするのだけれども、こうやって実際に凄い人たちを見ていると興奮を隠せないね。

いやぁ、今回のオリンピックは前に書いたとおり浅田真生以外に興味が全くなかったのだけれども、見事に結果を出した荒川には拍手だ。
素晴らしい。

今さっき、エキシビションがNHKでやっていたからそれを見ていたんだけれども、本当に綺麗だね、荒川の滑りは。
他の男性やペアの滑りは技術力は凄いかもしれないが、綺麗さという点で見た場合、荒川には遠く及ばないという感じだ。

ブログ(blog)サービス「ココログ」:ココフラッシュ:トリノ五輪の強調ワードはもう荒川お祝いムードで一色だ。
僕も参加してみよう。
荒川選手、おめでとうございます!
arakawa


ところで、そのあと男子とペアの金メダル撮った人が滑っていたんだけれども、なんか急にバイオリニストが登場してきて、生で演奏を始めた。
しかも最初はまったく関係もなく一人でビバルディの曲をひたすら演奏し始めて、しばらくは「おや?ここはコンサートホールですか?」みたいな状態になった。

まさに、氷上のバイオリニストだ。

その後、生のバイオリン演奏に合わせて、踊り出すわけだが、これも凄い。
オススメだから、まだ見ていない人は見た方が良いと思う。

んで、一番最後に男子フィギュアの金メダリストが踊ったんだけど、やっぱり一番うまいと思った。
もう、演技が安定しまくりで、きびきびしていてジャンプも高くて綺麗で、不安感とか一切無い。
テレビのアナウンサーとか解説者にいたっては「いやぁ、、凄いですねぇ、、」としかコメントしない始末。
まさにそんな演技。

すげぇ。。。

フィギュアじゃないけど、最近ダンスを習っているせいで、こうやって踊って演技をしている人を見ると、前以上に凄いなぁ、と思うようになった気がする。

ところで、トリノ五輪新着リンク先を見ていたら、荒川静香 Official Web Siteってのがあるんですね。
で、プロフィールを見てみたら、なんと早稲田大学出身とのこと。
早稲田出身の金メダリストも久しぶりなのかな??
あれ?荒川選手って1981年生まれなんだよね??
で、早稲田出身なの?ってことは、そういうことなんですか?
しかもちゃんと浪人とかしていなくて、2004年3月、早稲田大学卒業って書いてある。
全然知らなかったなぁ。学部どこなんだろう?

↓1日1ポチッとをお願いします!励みになります!
ポチっとよろしく!

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006.02.01

トリノ五輪で思い浮かべること

トリノ五輪で思い浮かべる選手は浅田真央だ。

でも、浅田真央は実際はトリノ五輪には出場しない。

トリノ五輪で知っている選手は浅田真央だけだ。

でも、浅田真央はトリノ五輪には出場しない。

ってか、オリンピック選手で漢字フルネームを記憶しているのってすげぇ少ない気がする。
つーか、浅田真央はオリンピック選手じゃないんだけどね。

今調べてみたらwikipediaに浅田真央が載っているし。
浅田真央 - Wikipedia

1990年生まれなのか。

↓1日1ポチッとをお願いします!励みになります!
ポチっとよろしく!

| | コメント (0) | トラックバック (0)